赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance

日本人にとって民族の大ロマンとして語り継がれ、小説、演劇、映画など多くのジャンルで数々の名作を生んできた“忠臣蔵”の25
回目の映画化。原作・脚本は「野性の証明」の高田宏治、監督は深作欣二、撮影監督は宮島義勇、撮影は仲沢半次郎がそれぞれを担当している。
キャスト:萬屋錦之介、松方弘樹、千葉真一、西郷輝彦、夏八木勲 ほか

 ・ amazon : 赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance
 ・ amazon prime : 赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance
 ・ Hulu : 赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance ・ U-NEXT : 赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance
 ・ dTV : 赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance
 ・ GYAO : 赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance
 ・ Youtube : 赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance

赤穂城断絶 (1978) / The Fall of Ako Castle Swords of Vengeanceのあらすじ

元禄十四年三月十四日早駕篭が“浅野内匠頭長矩は、吉良上野介に対し、場所がらもわきまえず、刃傷に及び不届につき、即刻切腹なり”の報を持って赤穂に向かった。三月十九日、赤穂に入ったお家断絶、ご領地お召し上げの報に、即刻城中で大評定が行なわれ、篭城、殉死、仇討、解散と話は続いた。そして大石内蔵助は、お家最後の評定に集まった家臣の者から覚悟の上の誓紙血判を集め、時節到来まで隠忍自重することを約し、ひとまず開城のむねを発表する。六月二十四日、亡君百ケ日の法要を営んだ大石は翌二十五日、一介の素浪人として山科へ立った。表向きは遊興三昧に明け暮れつつも、大石の画策は続いていた。また江戸へ散った浪士たちは、それぞれ吉良の動きをさぐろうと、飛び廻った。元禄十五年二月中旬、亡君一周忌を済ませた大石は、妻子と別れ、十六歳の長男のみを元服させ主税とし、手元に置く。そして同年十月七日、大石は江戸へ発ち、仇討決行への第一歩を踏み出した。十月二十三日には鎌倉に、十月二十六日には川崎平間村に、そして十一月五日、日本橋石町三丁目、小山屋弥衛方に大石父子は偽名を使って討入当日まで滞在した。同年十二月十四日、赤穂浪士四十七名は、敵吉良邸へ討入る。一同は、上野介を炭小屋で発見、ただちに首を打ち落し、吉良邸を引き上げた。一同は泉岳寺に入り、浅野内匠頭長矩の墓前で礼拝した後、細川、毛利、久松、水野家のそれぞれ大名家へ、お預けの身となった。元禄十六年二月四日、一同それぞれお預け大名邸にて切腹。尚吉良家一統このたびの仕方不届につき、領地召し上げ、お家断絶。この知らせを聞いた一同の顔に感動の涙が伝わり落ちた。そして浪士全員作法通り立派に死んでいった。

関連記事

  1. 忠臣蔵外伝 四谷怪談 (1994) / Crest Of Betrayal

  2. 柳生一族の陰謀 (1978) / Shogun’s Samurai

  3. 必殺4 恨みはらします (1987) / Sure Death 4: Revenge

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。